健康診断の大切さ
健康診断を定期的に受診することは、発症しても無症状で、気づいたときには重症化することが多い生活習慣病などを早期発見、早期治療につなげられるという利点があります。また健診の結果から現在の身体状況を把握することで、健康管理や増進に努めることもできるようになります。内容としては医師の診察、身体計測、血液・尿検査、肺や胃のレントゲン検査、検便、視力・聴力検査などです。
なお健康診断と一口に言いましても、特定健康診査(特定健診)など法律に基づいて行われるものもあれば、人間ドックのような任意の健康診断もあります。当院では以下の健康診断を行っています。
特定健康診査(特定健診)
生活習慣病に罹患しやすい40~74歳の世代の方を対象に行う健康診断で、「高齢者の医療の確保に関する法律」に基づいて行われます。
内容としてはメタボリックシンドローム(通称:メタボ)の判定を中心とした検査項目になっています。メタボとは、内蔵脂肪型肥満の方(腹囲が男性85cm以上、女性90cm以上)で、脂質、血圧、血糖の数値がやや高めという方が対象になります。この場合、何らかの生活習慣病と判定されなくても、この状態が続けば動脈硬化を促進させ、脳血管障害(脳梗塞、脳出血、くも膜下出血)、虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞)など重篤な病気を発症させやすくします。判定基準については次の通りです。
必須項目
腹囲(ウエストサイズ)が男性で85㎝以上、女性で90㎝以上
※計測時は足を30cm以上開けて立ち、へその位置で測定します。
以下の2つ以上の項目が該当すればメタボと診断
- 脂質
- 血液検査で、中性脂肪(トリグリセライド)が150mg/dl以上、またはHDLコレステロールが40mg/dl未満
- 血圧
- 収縮期血圧(最高血圧)が130 mmHg以上、または拡張期血圧(最低血圧)が85mmHg以上
- 血糖
- 空腹時の血糖が110mg/dl以上
主な検査項目
特定健診の検査項目ですが、名古屋市の国民健康保険に加入されている40歳以上の方を対象にした特定健診では、身体診察、身体計測、血圧測定、血液検査、尿検査が行われます。また医師が必要と判断すれば、貧血検査、心電図検査、眼底検査が追加されます。なお4月1日の時点で、40・45・50・55・60・65・70歳になられた方は医師の判断がなくても貧血検査と心電図検査も基本項目となります。
結果については、後日に医師と確認していきます。その内容から生活習慣の改善が必要となった場合は医師から特定保健指導が勧められます。重症度によって情報提供、動機づけ支援、積極的支援が行われます。ちなみに動機づけ支援や積極的支援を受けられることを勧められた場合は、保健師、栄養士などが専門スタッフとなって保健指導を行い、日頃の生活習慣を見直していきます。
がん検診について
名古屋市では市内在住の方を対象に、がん検診を行っております。がん検診の自己負担金は、1つの検診につき500円で受けられますので、ご利用ください。
(名古屋市ホームぺージ 暮らしの情報)
後期高齢者医療健康診査について
後期高齢者医療被保険者の方は、糖尿病や高血圧など、生活習慣病の早期発見を目的として、無料で健康診断を行っていただけます。
詳しくはこちら
もの忘れ検診について
名古屋市民の65歳以上の方で、認知症と診断を受けていない方で物忘れ検診を行います。
もの忘れ検診は、認知症を早期に発見して適切な治療につなげることや、予防のきっかけとすることを目的とした検診です。
詳しくはこちら
ピロリ菌検査について
名古屋市内に居住地を有する20歳以上39歳以下の方を対象にピロリ菌検査を実施しています。
ピロリ菌は胃に持続的に感染することで、慢性胃炎、胃潰瘍、そして胃がんを引き起こすことがあり、早めの除菌治療によりリスクを低減することができるとされています。
当院でも検査を受ける事が可能ですので、お問い合せください。
詳しくはこちら
胃がんリスク検査について
胃がんリスク検査は、胃がんのリスク因子とされるピロリ菌の検査と、胃粘膜の萎縮度を調べるペプシノゲン検査を組み合わせ、胃がんになるリスクの高さに応じて「A群」・「B群」・「C群」・「D群」の4つに分類する検査です。対象者は市内に居住地を有する40歳以上59歳以下の方となります。
当院でも検査を受ける事が可能ですので、お問い合せください。
詳しくはこちら
美容師理容師診断書
診断書作成までに10日ほどお時間をいただきます。
検査項目
血液検査(結核T-SPOT)、胸部レントゲン(医師の判断により、胸部レントゲンは省略可)
検査費用 | 8,700円〈税込〉 |
---|